プロフィール

医師名 | 田名網 宏樹 |
---|---|
ふりがな | たなあみ ひろき |
生年月日 | 1982年4月 |
出身地 | 栃木県 |
血液型 | O型 |
勤務先 | 医療法人社団秀和誠宏会 ジャパンデンタルクリニック |
役職 | 理事長、院長 |
出身校 | 日本大学松戸歯学部 |
得意分野
保存治療
経歴
メディア出演
週刊帝国ニュース 千葉県版(20150608発行)、本気で探す頼りになるいい歯医者さん2016、くらしの百科12月号(20151115発行)、NewsWeek12月号(20151222発行)、NewsWeek5月号(20160426発行)、週刊新潮11月24日号、名医のいる病院2017、月間経営情報誌「CENTURY」2017.5月号、その他出演多数
資格
日本大学松戸歯学部 卒業、日本大学再生歯科治療学講座 入局、首都圏の歯科医院勤務後、プラザ歯科理事副院長 就任、柏東口駅前歯科 ジャパンデンタルクリニック 開院、日本大学歯科治療管理学講座 在籍、医療法人社団 秀和誠宏会 設立
所属学会
日本歯科保存学会 会員、日本歯科治療管理学会 会員、高度医療機器取扱い免許取得
受賞歴
執筆・講演
技術と明るい人柄で老若男女の患者さんから支持される先生。

医師を目指した理由は?
子どもの頃自分の親不知を抜いた時痛みが消えたのに感動したことに加え、自分の高校時代父が奥歯を抜いた時のレントゲン写真を見てその歯は残せたはずだと憤りを感じたから。自分が日本の歯科治療を良くするしかないと強く思った。
診療で気をつけていることは?
歯を抜かないためにはどうすれば良いのかを考え、説明や患者さまの納得に十分注意を払う

一番記憶に残っている患者さんはいますか?
歯が残って涙を流された患者さまの一言一言が記憶に残るが、そのような例はたくさんあります。また大学病院時代からの患者さまが今でもクリニックに通院してくれていて、その数はおよそ300人。
医師以外の活動
趣味特技・休日の過ごし方、ハマっていることなど
最新技術の勉強、毎朝5時起床で3時間の読書と研修、休日も多くは勉強に費やすがパープレーで回るゴルフやドライブが趣味
変わったストーリーがあれば
フィリピンのマニラに自分の顕彰タイルが飾られている。それは抜歯治療中心のフィリピンに歯を抜かない治療の考え方、実践の仕方を普及させたことによる彼らの感謝のしるし。
講演依頼、キャスティング依頼は下記よりメールにてご連絡ください。